土地から、新築・リフォームまで一生涯の総合住宅アドバイザー
    フリーダイヤル 
 ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・
 HOME > 介護リフォーム

▼▼ お問い合わせ・ご相談はお気軽にこちらから!! ▼▼
介護リフォームに関するお問合せはこちらから!

介護リフォーム 〜 今のうちに“もしも”のために備えておきましょう!
介護リフォームはなぜ必要?
事故を予防できる
年齢を重ねると運動能力や感覚機能の低下などの様々な変化が生じ階段などでよろけたり、ちょっとした段差につまづくことも増えてきます。
住居内の家の中の階段やかまち、敷居などの段差を解消したり、手すりの取り付けや滑りにくい床材の使用などによって事故を未然に防ぐことができます。
自立度がアップする
介助を頼むのが億劫になったり、立ち上がったり動いたりが辛くなってくると徐々に活動力自体が低下し寝たきりになってしまう可能性も。
動きやすい環境に整えることによって自分でできることが増えれば行動範囲も広がり元気に生活できます。
介助者に心のゆとりができる
人力だけに頼った介助は、介助をする人にとって肉体的にも精神的にも負担がかかりがちです。
介助しやすさを考えた住居の改善や補助具の活用で介助者にかかる負担も軽くなり、心にもゆとりがもてるようになります。

どんなことをすればいい?
・寝室・トイレ間を近くする
・出入り口や廊下の段差を解消する
・動きやすいスペースを確保する
・使いやすい操作具に取り替える などなど・・・
症状によっても対策は様々です。
キッチン 介護リフォーム施工例 〜 キッチン
狭くて薄暗かったキッチンを日当たりよく広々と使えるスペースへ。
蛇口もひねるタイプから操作の
楽なものに変えて温度調節も簡単!

浴室 介護リフォーム施工例 〜 浴室
浴槽への出入りがしやすいように入浴台を設置。浴槽内にも手すりを設置して立ち座りをサポートします。
その他実施例
介護リフォーム実施例 介護リフォーム実施例 介護リフォーム実施例 介護リフォーム実施例

介護保険申請手続き
介護リフォームに興味はあるけれど、金銭面が不安・・・という方へ!
介護のための住宅リフォームには公的介護保険が適用でき、工事にかかった費用の9割相当額(上限20万円まで)が支給されます。また、それ以外にも各市町村ごとに融資や補助金制度もあります。

保険は魅力だけど申請は面倒・・・という方へ!
ハウスワンズでは保険金申請のお手伝いもいたします!是非お気軽に御相談ください。
公的介護保険適用の流れ
1. ケアマネージャーと相談
ケアマネージャーが利用者と相談のうえ介護サービス計画を作成します。
2,3 .見積もり作成
リフォーム業者に見積もりを依頼します。
4. ケアマネージャーと相談
業者からもらった見積もりをケアマネージャーに確認します。
5,6. リフォーム工事
業者に工事を依頼します。
7. 保険の請求申請
費用の9割相当額(上限20万円まで)を請求できます。
(支給申請書、介護支援専門員等が作成した住宅改修について必要と認める書類及び領収書、写真等の工事完了を証明する資料を添付)
8. 支払い
市町村より住宅改修にかかった費用のうち9割相当額(上限20万円まで)が支給されます。